NEWS
開発したシステムを「株式会社調和技研」でプレゼンしました
- 2020/02/13
情報システム学科の学生が株式会社調和技研の社員様の前でプレゼンテーションをおこないました。
情報システム学科では、2年生の前期にチーム開発をおこないます。これは産学連携授業として企業と連携し開発する、超実践教育「Jo:Bi-Pro(ジョビプロ)」です。
開発したのは、スマートスピーカーを活用した「音声認識出退勤システム」です。
※9月に学内で行ったJo:Bi-Pro報告会ツイートを御覧ください。
先日、情報システム学科2年生が、先進企業との連携授業Jo:Bi-Pro(ジョビプロ)の報告会がありました
株式会社サンクレエとのsmartNexus製品強化、株式会社調和技研とのAIスピーカーを活用した勤怠管理システムについての報告です。
今年はどちらもAI企業との取り組みでした! pic.twitter.com/qokP05e1Gx— 吉田学園情報ビジネス専門学校 (@yoshida_jobi) September 9, 2019
今回は学校を飛び出し、授業を担当して頂いた企業でプレゼンテーションを行う機会を作っていただきました。株式会社調和技研さまありがとうございました。なんと、社員様の前で、情報システム学科の学生が発表をして来たんですよ!すごいですね。
社員様以外の参観者は、開発の現場で働いている方や、経営者層の方々でしたので、先日の学内発表会とは異なり、まったく違う環境で、緊張感の中発表をすることが出来ました。
プレゼン資料、発表内容に高評価を頂くことができ、学生は大変良い経験になりました。
すごいぞ、情報システム学科!
超実践教育で、IT業界やAI業界で活躍するエンジニアを目指す、情報システム学科やAIシステム学科に興味のある高校生の皆さんは、3月のオープンキャンパスに参加してください。
吉田学園ならではの学びと就職実績をリアルに確認してくださいね。
お申し込みはコチラ