NEWS


【ゲームクリエイター学科】1年生でこのクオリティ!|ゲーム研究&紹介🎮

ゲームクリエイター学科の授業紹介✨
今回は研究したゲームの面白さをプレゼンする授業を行いました!
1・2年生でチームを組み先生から指定されたゲームを実際にプレイ(通称:ゲーム研究)

ゲーム研究とは?

実際にゲームをプレイしてアイデアや技術を磨くことを「ゲーム研究」といいます。
ゲームにはさまざまなジャンルがあり、ニーズも多様です。ゲームクリエイターはジャンルに関係なくゲームを制作をするため、ゲーム研究は大事な勉強の1つです!

2年生のアドバイスを参考に資料の作成や発表準備を行っていました。
いざ発表!1年生とは思えないほどのクオリティで聞いているこちらも「やってみたい!」となりました!

授業の最後は2年生が作ったゲームを1年生がプレイ🔥

1年生はこの後、シューティングゲームを制作する授業が始まりますのでお楽しみに!

サイバーズでは「実践!実践!!実践!!!」という授業が多いから業界就職率が高いのが特徴
4月時点で就職が決まっている学生も!
ICT・ゲーム・CG・アニメに興味がある方はぜひオープンキャンパスへ!!

サイバーズの魅力をオープンキャンパスで✨

🤗🪇次のステップは「学校を知る!」ということです!

4月26日(土)オープンキャンパスでは…✅学校説明✅入試説明✅体験メニューなどなど、1日で学校のことを知ることができます✨

さらに「交通費補助支給」「無料送迎バス運行日あり」!

お友達との参加も大歓迎!ぜひ一度ご参加ください🫡

 

進学アドバイザー タカハシ&ムサシ


お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで


   

SNSならタイムリーに情報をお届けします!

公式SNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。


一覧に戻る